初心者がついやりがちなミス

こんにちは!

 

バイク大好きダイチです^_^

 

今回のテーマは

「初心者がついやりがちなミス」

についてご紹介します!

f:id:shyoshinshyamukemoto:20220910034545j:image

教習所を卒業して特に変な

 

初心者がやりがちなミスときく

とそんなに危険性がないように

感じるかもしれませんが

 

最悪の場合、即転倒に繋がって

しまうミスも気づかないうちに

してしまっている事も多いです。

 

しかし、理屈さえ知ることがで

きればすぐに改善することがで

きるものも多いのでやってしま

いがちなミスをご紹介します!

 

▶︎初心者がついやりがちなミス◀︎

f:id:shyoshinshyamukemoto:20220910103408j:image

・発進時にアクセルを回さない

ある程度バイクに慣れている人

であれば当然のようにアクセル

を回して発進するでしょう。

 

しかし、初心者ライダーの中に

アクセルを回すのが怖い、微

調節が難しいことを理由にアク

セルを回さない人も多いです。

 

最初のうちはそう思ってしまう

のも理解できますが、実はアク

セルを回さない方がそれ以上に

リスクが大きいのです!

 

アクセルを回さないと小さい力

で発進しなければならないので、

エンスト発進時にもたつく

スクが上がってしまいます。

 

慣れるまではアクセルは多少雑

でも回して、クラッチで微調節

をするようにすれば、恐怖心も

少なくスムーズに発進できます!

f:id:shyoshinshyamukemoto:20220910193856j:image

・ステップに足を乗せない

皆さん教習所で教えてもらうと

思いますがバイクでバランスを

とることにニーグリップは重要

な役割をしています。

 

発進後にバランスを崩すのが怖

いからという理由でなかなか足

をステップに乗せず、走行し続

ける人を多く見かけます。

 

本人はバランスを取りたくて

やっていることかもしれません

が、はっきり言うと逆効果

です!

 

足を乗せない体勢というのは、

必然的に正しいニーグリップ

することができない体勢になっ

てしまうのです!

 

最初は怖さもあるかもしれませ

んが、しっかり足はステップに

置いてニーグリップでバランス

をとるようにしましょう!

f:id:shyoshinshyamukemoto:20220910201410j:image

・カーブ中にクラッチを切る

これは今回紹介した中でも、

ダントツで危険です!

 

しかし、ダントツでやってしま

う人が多いミスでもあります。

 

ある程度速度が出ている状態で

車体を傾けて曲がる際、完全に

クラッチを切ると転倒のリスク

が大幅に上がってしまいます。

 

理由はクラッチを切るとバイク

ラクションが抜けてしまう

ためです。

 

ラクションというのは厳密に

は違いますが簡単に言うとタイヤ

を地面に押し付ける力です。

f:id:shyoshinshyamukemoto:20220910201404j:image

ラクションが抜けている状態

というのは、タイヤと地面の摩

擦力が少なくなり、滑りやすい

状態であると言えます。

 

さらに!

 

ラクションが抜けている状態

ではバイクの挙動が不安定にな

り、カーブをうまく曲がれず、

事故に繋がるかもしれません。

 

厳密に言うと、カーブ中のギア

チェンジもクラッチを切ること

になるので安全に乗るためには

辞めることをオススメします!

 

今回は初心者がやりがちなミス

についてご紹介しました!

 

いずれも意識すればすぐに改善

することができるので、

今日から!

意識してみて下さいね!

 

それでは!

 

良いバイクライフを^_^

250ccと400ccの違い

こんにちは!

 

バイク大好きダイチです^_^

 

今回のテーマは

「250ccと400ccの違い」

についてご紹介します!!

f:id:shyoshinshyamukemoto:20220908191725j:image

バイクに乗りたいと思ったら、

まずは多くの人が普通自動二輪

免許を取得しに行くと思います。

 

普通自動二輪免許では400ccまで

のバイクに乗ることができます。

 

そこでバイク選びの際に誰もが

250ccか400ccどちらを選べば

良いのか考えると思います。

 

結論から言えばどちらでも良い

ので乗りたいバイクがある方を

選べば良いと思います。

 

とは言っても、違いを知らずに

選んでしまうと後々後悔するこ

とになってしまうかもしれない

ので違いは知っておきましょう!

f:id:shyoshinshyamukemoto:20220909092207j:image

▶︎250ccと400ccの違い◀︎

250ccと400ccの違いを考えると

真っ先に思い浮かぶのは車検の

有無です。

 

250ccは車検が無い中で高速道路

に乗ることができる唯一の排気

量です。

 

新車であれば3年、それ以外は2年

に一度の車検が無ければ250ccの

方が維持費が安くて良いと思う

かもしれません。

 

では本当に250ccの方が良いの

でしょうか?

 

一概にそうとは言えないです!

f:id:shyoshinshyamukemoto:20220909100532j:image

確かに車検代は浮くかもしれま

せんがそれ以外の維持費は大し

て250ccと400ccに差はないです。

 

400ccは車検がある分2年に一度

一定の基準をクリアしていない

と乗ることができません。

 

しかし、250ccはオーナーが自分

で整備しようと思わなければ、

どれだけ状態が悪くても乗れて

しまうのです。

 

その為400ccの方がまだバイク

知識のあまりない初心者の方は

安心して乗ることができるので

はないでしょうか?

f:id:shyoshinshyamukemoto:20220909102914j:image

では、ほかの項目でも比較して

みましょう。

 

パワーの違いはどうでしょう?

 

最近ではどのメーカーも250cc

のバイクに力を入れています。

 

しかし、メーカーが力を入れて

いるだけで150ccの差は無くなる

のでしょうか?

 

答えはNOです。

 

どのメーカーのスペックを見て

も基本的には250ccより400ccの

方が馬力もトルクも上です。

 

400ccの方がパワーがあるという

ことはそれだけ普段から余裕を

持って走れるということになり

ます。

 

ということはもしもの時により

回避行動がとりやすいというこ

とにも繋がります。

f:id:shyoshinshyamukemoto:20220909152053j:image

では、パワー面で見た時400ccの

方が良いのでしょうか?

 

これも一概にそうとは言えないです!

 

250ccは400ccと比べてパワーが

小さい分、街中でもギアチェンジ

やアクセルを開けながら楽しむ

ことができるのです!

 

このように250ccも400ccもメリッ

トデメリットがあり、ライダーの

好みによってもオススメできる

ものが変わってしまうのです。

 

因みに筆者は400cc派です!

f:id:shyoshinshyamukemoto:20220909203809j:image

バイクを購入する際は排気量で

選ぶのではなく、自分が乗りた

い、カッコいいと思ったバイク

にするのが一番良いでしょう!

 

両方のメリット、デメリットを

理解し、バイク選びの参考にし

てみてくださいね!

 

それでは!

 

良いバイクライフを^_^

バイク事故の現状

こんにちは!

 

バイク大好きダイチです^_^

 

今回のテーマは

「バイク事故の現状」

についてご紹介します!!

f:id:shyoshinshyamukemoto:20220908121144j:image

バイクで公道を走る事はとても

楽しいことです。

 

しかし、切っても切れないもの

「事故のリスク」です。

 

今現在のバイク事故の現状を知り

未然に防ぐための対策を考える

ことでそのリスクを最小限に抑

えることができると思います!

 

平成30年 死傷者数 死者数 死亡率
自動車  339,530      1,197      0.35%
二輪車  50,143        613       1.22%

 

こちらは警視庁が発表した平成

30年の交通事故発生状況です。

 

車の事故とバイクの事故件数に

対する死亡率を見ると車の死亡

事故と比較しても3倍以上もあり

バイクの方が遥かに死亡率が高い。

 

バイクは車と違い、全身剥き出し

で身を守るものが極端に少ない為

衝突による転倒で簡単に命を落と

してしまう危険性があります。

 

そうならないために!

 

ありがちな事故原因を確認して

おきましょう!

f:id:shyoshinshyamukemoto:20220908125807j:image

▶︎ありがちな事故原因◀︎

・単独事故

右直事故

・出会い頭の事故

などが挙げられます。

 

単独事故の場合、99%が自分の

注意不足で起きていると言って

も良いでしょう。

 

しっかり減速せずカーブに侵入

して曲がりきれない、速度の出

過ぎ、前方不注意が単独事故の

ほぼ全てを占めています。

 

法定速度を守り、周囲の安全確

認を徹底する事でかなりリスク

を減らすことができます!

f:id:shyoshinshyamukemoto:20220908134500j:image

右直事故は交差点を直進している

バイクと右折する車の事故です。

 

車側がバイクとの距離を見誤る

又は気づかずに右折してしまい

事故が起きるケースが殆どです。

 

これを防ぐためにライダーがで

きることは、自分が優先であろう

と周りの状況を確認しながら安全

速度で交差点に侵入しましょう!

 

右直事故で悪いのは車側の場合

もあるかもしれませんが、自分

の身を守れるのは自分だけです!

f:id:shyoshinshyamukemoto:20220908140237j:image

出会い頭の事故は大半が信号の

ない見通しの悪い交差点で発生

しています。

 

「止まれ」の標識見落としと認知

ミスが主な原因に挙げられます。

 

その為、一時停止厳守と周囲の

安全確認を徹底することで大幅

にリスクを減らせます!

 

バイク事故の多くはライダーの

意識次第で防ぐことができます!

 

周囲の状況を正しく把握する事

ができれば避けられる事も多い

ので「周囲の安全確認」を徹底

してくださいね!

f:id:shyoshinshyamukemoto:20220908142244j:image

それでは!

 

良いバイクライフを^_^

ツーリングの楽しみ方

こんにちは!

 

バイク大好きダイチです^_^

 

今回のテーマは

「ツーリングの楽しみ方」

についてご紹介します!!

f:id:shyoshinshyamukemoto:20220905192722j:image

「ちょっと待てよ、ツーリングは

元から楽しいものじゃないのか」

と思ったあなた、正解です!

 

ここでは、よりツーリングを

楽しむための方法をご紹介します!

 

あなたが思った通り、ツーリング

はもともと楽しいものです!

 

しかし、何も考えずにツーリング

に出掛けると、本来ならもっと

楽しめるはずなのにグダって

しまう可能性もあります。

f:id:shyoshinshyamukemoto:20220905193619j:image

筆者自身、ツーリングがグダって

しまい不完全燃焼で終わって

しまった経験が何度もあります。

 

そうならないために!

 

今回紹介することをベースに

ツーリングに行ってみてください!

 

きっと普段のツーリングが倍

楽しくなるでしょう!

 

▶︎ツーリングの楽しみ方◀︎

ツーリングの楽しみ方は人それ

ぞれあると思います!

 

ツーリングは大体の場合、目的

地を折り返しに、そこまでの

のりを楽しみます。

 

筆者が思うに、ツーリングの

楽しみ方は、大きく分けて4つ

に分けられると思います。

f:id:shyoshinshyamukemoto:20220906125051j:image

①走りを楽しむ

これは、バイクに乗っている時間

自体を楽しむことです。

 

・海沿いの道をゆったり走る

・開けた田んぼ道をゆったり走る

・山に行きワインディングを

 楽しむ  等です。

 

個人的にはしっかり舗装された

山道は走ることが楽しめてオス

スメです!

 

あえて目的地まで遠回りして、

気持ちよさそうな道を選ぶの

もオススメです!

 

②写真を撮って楽しむ

これは目的地やその道中でバイ

クと出かけたことがわかる所で

写真を撮る事を楽しみます。

 

普段あまり写真を撮らない人で

も後から見返すことができるの

でぜひカッコイイ写真を撮って

みてください!

 

一眼レフカメラを持って行き、

写真に凝ってみるのもかなり

オススメです!

f:id:shyoshinshyamukemoto:20220906173413j:image

③景色を楽しむ

これは目的地設定を景色が綺麗

な場所にして楽しむことです。

 

海、山、川、滝など気分に合わ

せて行く場所を選び色々な場所

に行ってみましょう!

 

④ご当地の飲食を愉しむ

これは目的地や道中でご当地の

飲食を愉しむことです。

 

普段あまり食べない物を食べた

りすると小旅行のような気分が

味わえて、お腹を満たすこと以上

の価値があるのでオススメです!

f:id:shyoshinshyamukemoto:20220906175341j:image

 

今回紹介した事は、別に意外性

のないものも多かったかもしれ

ません。

 

しかし、わかっていることでも

文字にして目でみてツーリング

の予定をたてるだけでも、普段

より濃い計画になるはずです!

 

今回紹介した事を2つ以上組み

合わせて目的地を設定すれば、

さらに充実したツーリングにす

ることができると思います!

 

ぜひ参考にしてみて下さい!

 

それでは!

 

良いバイクライフを^_^

日常の点検項目

こんにちは!

 

バイク大好きダイチです^_^

 

今回のテーマは

「日常の点検項目」

についてご紹介します!

f:id:shyoshinshyamukemoto:20220905171216j:image

安全にバイクに乗るためには

日常の点検は欠かせません。

 

そんな日常点検を実施することが

義務づけられている事はご存じ

でしょうか?

 

バイクはちょっとした異変が原因

で操作を誤り、重大な事故に

繋がる可能性も大いにあります。

 

そのため点検整備を怠らない

ことが極めて重要です。

 

でも何を点検すれば良いのか

わからない方に向けて点検項目

をご紹介していきます!

f:id:shyoshinshyamukemoto:20220905181244j:image

「ネンオシャチエブクトウバシメ」

こんな呪文のような言葉を

聞いた事はありませんか?

 

覚えやすいかは置いておいて、

日常点検の項目を語呂合わせ的

に並べたものです!

 

それぞれ何を意味するかというと

 

ネン:燃料

日常点検ではガソリンの残量を

確認すれば良いですが、漏れと

ガソリンの質の確認も頭の片隅

には入れておきましょう!

f:id:shyoshinshyamukemoto:20220905184247j:image

オ:オイル

エンジンオイルの量や質の確認

2スト車、CVTAT車の場合は

ミッションオイル側も確認します!

 

シャ:車輪

日常点検では空気圧、摩耗具合、

ヒビ割れ等を確認しますが、

ホイールの状態も確認します!

 

チ:チェーン

張り具合と固着の有無の確認と

スプロケットの摩耗度合いも

確認します!

 

エ:エンジン

オイル・冷却水漏れ、異音・異臭

の有無、プラグコードの緩みを

確認します!

f:id:shyoshinshyamukemoto:20220905184336j:image

ブ:ブレーキ

ブレーキの効きと遊び、

フルードの量と質、パッド

残量を確認します!

 

ク:クラッチ

切れ具合と遊びを確認します!

 

トウ:灯火類

全ての灯火が正常には点灯・

消灯・点滅するかを確認します!

 

バ:バッテリー

エンジン始動、灯火類点灯に

充分かを確認します!

 

シメ:締め付け具合

全てのボルト、ネジにゆるみが

ないかどうか確認します!

f:id:shyoshinshyamukemoto:20220905184354j:image

 

この10項目がバイクの日常

点検項目になります!

 

どこかに異常があるときは乗車

するのを避け、速やかにセルフ

か自信のない人はショップで

整備をしましょう!

 

バイクの保守管理の責任は

ライダー自身にあります!

 

充分に点検整備をして、安心

安全にバイクに乗りましょう!

 

それでは!

 

良いバイクライフを^_^

オススメバイク用品3選

こんにちは!

 

バイク大好きダイチです^_^

 

今回のテーマは

「オススメバイク用品3選」

についてご紹介します!!

f:id:shyoshinshyamukemoto:20220905102117j:image

バイクは車体だけあれば充分に

楽しむことが出来ると思って

いませんか?

 

それは間違いではありません。

 

しかし!

 

素敵なバイク用品と出会うこと

ができればより楽しく快適な

イクライフを送れます!!

 

「もうこれ無しでは

     バイクに乗れない!」

 

と思えるような用品を3点

ご紹介していきます!!

f:id:shyoshinshyamukemoto:20220905102453j:image

▶︎オススメバイク用品◀︎

スマホホルダー

まずはなんと言ってもこれ!

 

バイク用のナビがついている

のであれば必要ないですが、

 

毎回コンビニで止まって道を

調べながら少しづつ進んで

行くのではバイクを楽しむのに

集中出来ないですよね!

 

そんな時これがあれば出発前に

目的地だけ設定すれば運転中も

道案内を見ることができます!

 

これがあるとないとでは

ツーリングの快適さが全く

ちがってきます!!

f:id:shyoshinshyamukemoto:20220905104243j:image

 

②インカム

友人とツーリングに行く時、

信号待ちで大きい声を出して

コミュニケーションをとること

しか出来ないと大変です。

 

走ってる最中であるとお手洗いに

行きたくなっても、ガソリンが

切れそうな時も相手に伝える

ことが難しいためです。

 

そんな時にインカムがあると

走行中であっても会話ができ

かなり快適に走れます!

 

また、ナビの音声や音楽を

聴きながら走ることができる

ので、一人の時もインカムが

あるとかなり便利です!

 

筆者ももうこれ無しではバイクに

乗れないくらい重宝しています!

f:id:shyoshinshyamukemoto:20220905111808j:image

 

③ゲルザブ

バイクに乗っていて休憩したく

なる一番の理由はお尻が疲れる

腰が痛くなるなんです。

 

そんな悩みを解決してくれるのが

「ゲルザブ」なんです。

 

名前の通り素材がゲルのザブトン

でシートカバータイプとシート

の中に仕込むタイプがあります。

 

手軽に着脱できるのはシート

カバータイプですが、見た目

を気にするのならシートの中に

仕込むタイプがオススメです!

f:id:shyoshinshyamukemoto:20220905155036j:image

お尻の疲れ、腰の痛みと共に

お尻の蒸れも軽減してくれる

優れものです!

 

ロングツーリングにはかなり

重宝しますね!

 

今回ご紹介した3点のバイク

用品はいかがでしたか?

 

どれも素晴らしい商品で全て

胸を張ってオススメできます!

 

素敵なバイク用品は素晴らしい

バイク人生にしてくれること

間違いありません!!

 

ぜひ今回ご紹介したもの一度

試してみてください!

きっともう

手放せなくなるはずです!!

 

それでは!

 

良いバイクライフを^_^

初ツーリングで気をつけること

こんにちは!

 

バイク大好きダイチです^_^

 

今回のテーマは

「初ツーリングで気をつけること」

についてご紹介します!!

 

f:id:shyoshinshyamukemoto:20220902125010j:image

「バイクを購入して早速

明日はツーリングだ!」

 

ツーリングが楽しみな気持ち半分

バイクで初の公道なので

何が起こるか不安な気持ち半分

 

そんな何とも言えない感情に

なるのでは無いでしょうか?

 

事実、誰でも初めてには

ハプニングは付き物です。

 

 

不安な気持ちを少しでも

払拭するために起こりうる事を

把握してその対策も考えて

おきたいところですよね!

 

今回紹介する事を頭に入れておき

楽しく、安全にバイクライフを

送りましょう!!

 

f:id:shyoshinshyamukemoto:20220902125106j:image

▶︎初ツーリングで気をつける事◀︎

バイクを納車した日、初めて

のツーリングで立ちゴケをした

なんて話は良く聞きます。

 

初めてで上手く乗れないのは

当然なのでどうすれば

リスクを減らす事ができるか

一緒に考えていきましょう!

 

①道の確認

運転に慣れていない段階では

極力安全な道を選びたいです。

 

まずは出かける前の段階で

ナビを開いて見て道の確認を

してみてください!

 

その際に山道を通っていた場合

避けるのが無難でしょう。

f:id:shyoshinshyamukemoto:20220902183703j:image

山道は道が荒れている場合が多く

傾斜もあり、カーブも多い、

動物が飛び出してくるかも知れない。

 

また、対向車線の車が膨らんで

来る可能性もあります。

 

通常の道より

認知・判断・操作

を多くする必要があります。

 

その分リスクも伴いますし

何より、疲れて判断能力が

鈍ってしまうかも知れません。

 

そんな道をわざわざ通る理由は

ないですよね。

 

回り道をする又は目的地を変更

する事をお勧めします。

f:id:shyoshinshyamukemoto:20220902184906j:image

同時にガソリンスタンドの位置も

確認できるとガス欠の心配も

なく安心して走れますね!

 

②道の状態

バイクは単体ではバランスが

取れない乗り物なので普段から

道の状態に気を配りながら

走る必要があります。

 

特に!

 

車道のアスファルトの歪み

マンホール

石や木の枝、落下物

には注意を払いましょう!

f:id:shyoshinshyamukemoto:20220902200049j:image

アスファルトの歪み

アスファルトの歪みを気にせず

走行しているとハンドルを

取られてしまい事故に繋がる

可能性があります。

 

マンホール

カーブ時のマンホールを踏んで

(特に路面が濡れている時)

タイヤが滑ってしまいそのまま

転倒してしまう可能性があります。

 

石や木の枝、落下物

落下物を踏んでしまうと

パンクや転倒してしまう可能性

があります。

 

いずれも早い段階で気づいて、

避けられるようにする事が

重要になってくるでしょう。

f:id:shyoshinshyamukemoto:20220902200139j:image

また、教習所ではバイクは左側

を走ると教えられたかもしれない

ですが、、

 

道路の左側は落下物や落ち葉、

溝などもあり大変危険なので

安全に走行する観点からすると

真ん中を走る事をおすすめします!

 

③運転技術

初のバイクで運転技術に自信が

ない方も多いと思います。

 

初めての公道ではミスはするもの

だと割り切っておきましょう!

f:id:shyoshinshyamukemoto:20220902201403j:image

初心者にありがちなミスは

 

・エンスト

・急ブレーキ

・ウインカー切り忘れ 等

が挙げられます。

 

全て少しづつ慣れていく

しかありません。

 

しかし、特に発進時のエンストは

やってしまったらかなりパニック

になってしまうかも知れません。

 

そんな時に大事なのは

「落ち着いて次やる事を慎重に」

こなすことです。

 

やってしまった時に焦らない為に

出かける前にミスした場合の

手順を確認しておいてください!

f:id:shyoshinshyamukemoto:20220902203918j:image

 

初めてのツーリングで不安な点

も多いと思いますが、

起きそうな事象を予め

想定しておきましょう!

 

何事も

「備えあれば憂いなし」です!

 

初ツーリングが楽しく終えられる

ことを願っています!

 

それでは!

 

良いバイクライフを^_^